グーパーリハビリ運動
2018年10月18日(木)2022年4月13日(水)
グーパーリハビリ運動は、足指の運動可動域を広げて踏ん張って歩けるように促します。親指の踏ん張る力に一番大きい役割があるので親指を中心に行います。
毎日片足5分ずつ位行うとベストです。翌日に痛みが残らない程度に行って下さい。
また、痛みがある方は痛いときは行わず、痛みがとれてから行って下さい。
お風呂の中で行ったり、またテーピング靴下を履いた状態で行うとより効果的です。
![]() |
![]() |
![]() |
1.手の人差し指を伸ばし、親指と残りの3本で足の親指を握る | 2.反対の手で足首が動かないようにしっかり押さえる | 3.足指を握る方の手の親指を、足の母趾球の後ろに当てる |
![]() |
![]() |
![]() |
4.テコの原理で内側に曲げるグーの運動 | 5.反対の手は甲をしっかり押さえる | 6.左右に親指を回す、パーの運動 |
![]() |
||
7.テーピング靴下を履いて行うのも効果的 |